【ボイトレ独学の基本】上達する独学と上達しない独学の違いはここだ!

誰でも思い通りに歌うことができる!
サクセスボイスの岩谷翔です。

さて、今回は

「ボイトレを独学でやりたいけど何をしたらいいかわからない」

こういった疑問に答えます。

目次

ボイトレを独学でやるための基本はコレ!

ボイトレを独学でやるにあたって、まず一番最初に押さえるべきポイントがあります。

それは

今、自分には何ができて何ができないか?

これを考えて、理解すること。

これがとっても大切です。

第1段階:まずは自分の「できない」を知りましょう。

例えば今のあなたがボイトレの練習曲があり、それを歌ってみました。

歌ってみた結果
  • Aメロは歌える
  • Bメロはちょっとモタる
  • サビが高くて歌えない

このような状態だったとします。

この場合、言い換えると・・・

課題(今できないこと)
  • Bメロは速さについていけない
  • サビは高い声が出なくて歌えない

…という状態ですよね。

ここであなたは2つの「できないこと」が見えてきました。

この「自分ができないこと」が何なのか?ということを自分で理解することが大切であり、これがボイトレを独学でやっていくための第一段階になります。

第2段階:できないところを細かく分析していく

今回の例でいえば、まずBメロが早くて歌えないことがまず1つありますね。

では、この場合・・・

どこまでテンポを落とせば歌えるのか?を考えます。

はたして遅かったら歌えるのか?

というところが問題点になります。

ということは、仮に原曲のBPMが160だった場合、140なら歌えるのか?はたまた、120くらいまで落とさないと歌えないのか?

このようにテンポを徐々に落としていき、最終的に「このテンポまで落とせば歌える!」

・・・というところまで細かく分析する必要があります。

これによって1つめの「早くて歌えない」という問題が、自分が歌えるテンポの数字で明確にすることができます。

そして2つめの「高くて歌えない」という問題も同様です。

サビが高くて歌えないのであれば

キーをどこまで下げたら歌えるのか?を考えます。

はたしてキーを下げたら歌えるのか?

上記が問題点になりますね。

仮に原曲のキーがCで、半音下げたら歌えるのか?1音下げるのか、はたまた2音下げないと歌えないのか?

このように、自分が歌えるキーを分析することができます。

これによって、2つめの「高くて歌えない」という問題によって、自分の高い声の限界のキーを知ることができます。

 第3段階:できないところを克服していく

ここまでで、

  • 自分が「できないこと」は何か?
  • それが「どの程度できないのか」?

が明確にわかってきました。

では、それらをどうやって克服していくのか?

ここで初めて、ボイトレを独学でやるにあたっての具体的な対策が見えてきます。

押さえておきたい前提知識

歌のレッスンには大きく分けて2種類あります。

それは「ボイストレーニング」と「ヴォーカルトレーニング」です。

「ボイストレーニング」の目的は、身体の楽器化です。

そして「ヴォーカルトレーニング」は「演奏方法(表現方法)」のトレーニングです。

この2つの違いはちゃんと上達していく上でとても重要なので、しっかり覚えておいてください。

今回の例でいくと

現在の課題
  • 早くて歌えない
    (例:テンポ120なら歌えるが、160では歌えない)
  • 高くて歌えない
    (例:キー1音下げなら歌えるが、原曲キーでは歌えない)

これは歌い方というよりは、ボイストレーニングの領域に入ります。

なぜかというと、楽器として考えたとき「楽器を思い通りに操作できていない状態」を指すからです。

ボイトレの課題を解決するための方法

ボイストレーニングの問題は、何をどう練習していけば解決するのか?

解決のポイントは4つあります。

  1. 呼吸
  2. 声帯操作
  3. 共鳴
  4. 子音

これは発声のプロセスにあたる要素です。

発声のプロセスはこの4つしかありませんから、あなたの問題もこの4つの中のどれかが原因となっているはずです。(もちろん原因が複数の場合もあります)

1つ1つの部位をチェックし、あなたに足りない部分を練習で強化していくことが、あなたの「できない」の解決に繋がります。

具体的には・・・

「高くて歌えない」という問題に対してなら

・呼吸はブレていないか?
・声帯でミドルの操作ができているか?
・鼻腔、口腔、咽頭など各共鳴ができているか?

など

「速くて歌えない」という問題に対してなら

・呼吸で息継ぎが間に合っているか?
・子音がテンポについていけているか?

など

こうしたことをチェックしていくといいでしょう。
(チェックポイントはこれ以外にもたくさんあります)

このように、あなたの「できない」原因を、すべてこの4つの観点で探っていくことが重要です。

8割以上の人は呼吸に問題を抱えている

歌を歌うためにもっとも重要なのは「呼吸」です。

呼吸が真っ直ぐに吐けていないと
他がどんなに良くても声が揺れてしまい、不安定な歌になってしまいます。

実は、声の悩みを持っている方の8割以上は呼吸に問題を抱えています。
だから呼吸を改善するだけでも、かなり声が自由に扱えるようになるはずです。

まとめ

いかがだったでしょうか?

ボイトレを独学でやるためには、やみくもに歌い続けてばかりではいけません。

復習になりますが

  • 問題を知って
  • 問題を細かく分析して
  • それぞれの解決法を見つける

この順序で、今のあなたに合った練習方法を見つけ、トレーニングしていきましょう。

そして、あなたの問題がボイストレーニングに関することならば

その問題が「呼吸」「声帯」「共鳴」「子音」のどこにあるのかを見極めて、最適なトレーニングをしていってください。

最速で歌を上達させたい方へ

サクセスボイスでは

「高い声でもっと自由に歌いたい!」
「高いキーは出るけど歌では使えない」
「高い声で人を感動させる歌を歌いたい!」

のような高音に悩む方に向けて

高音習得に特化した
ボイトレ動画講座を公開中です。

ボイトレのお悩みNo1である
「高い声(ミックスボイス)」は勿論、
あなたの思い通りの表現で歌えるようになるまでのステップをすべて公開しています。

これを知ればあなたに合った練習法が見分けられ、悩むことがなくなります!

現在期間限定で無料公開中ですので
最速で思い通りの高音を習得したい方は今すぐご登録ください!

今すぐ期間限定無料で動画講座に登録する

それではまた次の記事でお会いしましょう。
Let’s Training!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事が参考になったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次